5月8日
種の一夜漬け
先端をカッターでcutして、水が染みるように

↓↓↓
5月9日
植える。ポットと直植え。
↓↓↓
5月25日
today,直植えの芽が!!!!!!!
出た!!!!!!!!!!
やっと!!!!!!!!!!!

ちょー力強い。

もうひとつは葉っぱも出てる。
ポット植えの方は、まだ出てなかった。
うーん。
野生的に育てた方が、ちゃんと出てくるもんなんだなぁ〜
not過保護ですね、うむむ。
はやく、ポットゴーヤちゃん、芽ぇ出てこないかなぁ〜
種の一夜漬け

先端をカッターでcutして、水が染みるように

↓↓↓
5月9日
植える。ポットと直植え。
↓↓↓
5月25日
today,直植えの芽が!!!!!!!
出た!!!!!!!!!!
やっと!!!!!!!!!!!
ちょー力強い。
もうひとつは葉っぱも出てる。
ポット植えの方は、まだ出てなかった。
うーん。
野生的に育てた方が、ちゃんと出てくるもんなんだなぁ〜
not過保護ですね、うむむ。
はやく、ポットゴーヤちゃん、芽ぇ出てこないかなぁ〜

PR
↓ それはコチラ!
↓

なんだかゴツい、
コレはゴーヤの種なのです
Green Road Project の一環らしく無料配布してました。
1km1km走ってくれた見ず知らずのお方、ありがとぅ〜
(まだたくさん置いてあった
)
コレを育てて、緑のカーテンにするんだってー

ほぉ〜、そうかそうか〜
なのでさっそく種を一晩水に浸してから
(スッポンの頭みたいな部分はあらかじめカッターでスッパリ!
)
種まき〜〜〜

(切った部分から根が出て来るらしいのでそれを下向きで
)
全部で5つぶ。
種まき発芽率、現在7割5分の私ですが
これはいくつ発芽するのかなぁ〜〜
(願わくば全部おねがいしますだーゴーヤさま〜)
発芽まで乾燥させないようにだね!
早く発芽しないかなぁ〜〜〜
↓
なんだかゴツい、
コレはゴーヤの種なのです

Green Road Project の一環らしく無料配布してました。
1km1km走ってくれた見ず知らずのお方、ありがとぅ〜

(まだたくさん置いてあった

コレを育てて、緑のカーテンにするんだってー


ほぉ〜、そうかそうか〜

なのでさっそく種を一晩水に浸してから
(スッポンの頭みたいな部分はあらかじめカッターでスッパリ!

種まき〜〜〜

(切った部分から根が出て来るらしいのでそれを下向きで

全部で5つぶ。
種まき発芽率、現在7割5分の私ですが
これはいくつ発芽するのかなぁ〜〜
(願わくば全部おねがいしますだーゴーヤさま〜)
発芽まで乾燥させないようにだね!
早く発芽しないかなぁ〜〜〜
