[1]
[2]
たいへんながらく放置しておりましたー
(@・ω・@)ノ
引っ越しを機に、またヤサイ育ててるよ
ただね、
基本、放置
やっとこないだ間引いた。
そしたら、へりょんってなっちゃった
OnMouse↓

ひど過ぎる…www
コレからちゃんと伸び伸び育ってくれるんだろうか???
↓コレだけ間引いた、
けっこう時間かかったけど
無の時間もたのしい。

ツナとあわせてナイスサラダ!
(@・ω・@)ノ
引っ越しを機に、またヤサイ育ててるよ

ただね、
基本、放置

やっとこないだ間引いた。
そしたら、へりょんってなっちゃった

OnMouse↓
ひど過ぎる…www
コレからちゃんと伸び伸び育ってくれるんだろうか???
↓コレだけ間引いた、
けっこう時間かかったけど
無の時間もたのしい。
ツナとあわせてナイスサラダ!

昨日のこと。
レタス&茎ブロッコリーの収穫

こんなにどっさり!
そして
ツナ缶とドレッシングでサラダになりました。

たらふく。おいしゅうございました〜
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
レタスが大きくなるまでの観察帳
↓ 5/13

↓ 5/18

↓ 5/20

↓ 5/28 半分収穫。

↓ 6/4 そして昨日、茂りまくっていた。

そして収穫後、だいぶ落ち着きました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そしてリーフレタスの観察帳
↓ 5/6

↓ 5/20

↓ 5/28 地植えする。

↓ 6/1 すると急にでかくなりました。

↓ 6/5 でーん。 マリーゴールドの成長力が半端ない

↓ 6/5

現在のレタスコーナーはこんな感じです
レタス&茎ブロッコリーの収穫

こんなにどっさり!
そして
ツナ缶とドレッシングでサラダになりました。
たらふく。おいしゅうございました〜

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


↓ 5/13
↓ 5/18
↓ 5/20
↓ 5/28 半分収穫。
↓ 6/4 そして昨日、茂りまくっていた。
そして収穫後、だいぶ落ち着きました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


↓ 5/6
↓ 5/20
↓ 5/28 地植えする。
↓ 6/1 すると急にでかくなりました。
↓ 6/5 でーん。 マリーゴールドの成長力が半端ない

↓ 6/5
現在のレタスコーナーはこんな感じです

4/28 ミックスレタスの種蒔き。
↓ 6日後発芽

↓ 5/10 すくすく育っている。

↓
↓ そして、
↓ ちょっと菜園プランが変わったので
↓ チビレタスちゃんたちを
↓ ちまちま地道に移植しました
↓ 土ごとガッポリ
↓

じゃーーん。
キレイに移植できたー!
すぐ隣に移植
移植で犠牲になった間引き菜たちは

スープの具になりました
レタスちゃんよ
移植に負けずにすくすく育て〜

さてさて、
ココにいたバジル兵たちは〜
長くなるので、また次回に〜
↓ 6日後発芽

↓ 5/10 すくすく育っている。
↓
↓ そして、
↓ ちょっと菜園プランが変わったので
↓ チビレタスちゃんたちを
↓ ちまちま地道に移植しました



↓ 土ごとガッポリ

↓
じゃーーん。
キレイに移植できたー!
すぐ隣に移植

移植で犠牲になった間引き菜たちは
スープの具になりました

レタスちゃんよ

移植に負けずにすくすく育て〜


さてさて、
ココにいたバジル兵たちは〜
長くなるので、また次回に〜
