この点々、
アザミウマとかゆうヤツの吸血痕かと思ってたら
なんか動きがありました、、、
ハモグリバエじゃねぇか、、、!!!
ぜーんぶ、もう一株のもぜーんぶ、
産卵痕っぽいです…orz
うぇ〜〜
とりあえず、サナギになってたヤツは取り除いたけど
何枚もプチプチ跡だらけで、、、
もう、あきらめた!
キリがないぞな!
とりあえず食べるところじゃないし
いいや。と、妥協しました。
一応、また点々が増えぬよう木酢液 噴射する

(どんだけスプレーしても虫の方が勝りそうや・・・

無農薬バンザイです

ある晴れた日。
セニョールの花が伸びました
みょーーん
これ以上育ってもらっても
なんなんで伐採。
アスパラの葉っぱと一緒に

食べるところもまた食べごろを迎えております


うまそだなぁ〜〜

ムフフフ…

PR
MouseOn Grow

茎ブロッコリーこと"スティックセニョール"
頂花蕾、収穫その後。
みょーん!
かなり伸びた〜!!
そして、
放置してたら

黄色い花が咲いちゃった
ほっほ〜。
アブラナ科なので菜の花のようなお花。
とりあえず、コレはこのまま残しとこ!
そして本日の収穫は!
コレだけ採れました

茎は、ほんとにアスパラのような食感〜
なのにブロッコリのポンポンがついているのです
ステキ過ぎる〜!!!
これからも丈夫に実れよ〜

セニョ〜ル!
茎ブロッコリーこと"スティックセニョール"
頂花蕾、収穫その後。
みょーん!
かなり伸びた〜!!
そして、
放置してたら
黄色い花が咲いちゃった

ほっほ〜。
アブラナ科なので菜の花のようなお花。
とりあえず、コレはこのまま残しとこ!
そして本日の収穫は!
コレだけ採れました

茎は、ほんとにアスパラのような食感〜

なのにブロッコリのポンポンがついているのです

ステキ過ぎる〜!!!
これからも丈夫に実れよ〜


セニョ〜ル!
さいきん天気が良かったせいか
数日で
ぐーーーーーんっ!!!と伸びた
ででぇーーーーん!!!!!
葉っぱもかなりデカイね!


ほんで
てっぺんの頂花蕾も
500円玉くらい大きくなってたので
カッターでcut!収穫。
MouseOn
ちっちゃいけど2つ採れました

卵スープの具にして食べた

ブロッコリーだった


先にてっぺんを採っとくと
脇芽がいっぱい出てくるらしい

むふふふ・・・

しばらくすれば
きっと収穫祭だぁ〜


かもーーーん


2週間前に
スティックセニョールとゆう
茎ブロッコリを
植えました。

早い時期に植えてしまったので
敷きワラしたり
布で暴風防寒したり
凍えるような寒さがきたり
嵐のような暴風がきたり
そして、
だいぶ育ってきました
じゃーん!!


とゆうか
この写真じゃあんまり違いが分らない・・・?
でも、けっこう伸びたのです!
花蕾も見えてきた
やっほーーーう!
おととい液肥で初めての追肥。
これで大きくなるのかなぁ〜
そして今日、
エカキムシが現れた!!
(↓↓↓前記事 参照。)
ぎゃーーー
てゆうか
今まで気づかなかった
だけかもしれんが、、、
今後は気をつけて
観察していこーー!オー!!
最近天気良いので、
成長早いのかもしれん、、ホホホ
スティックセニョールとゆう
茎ブロッコリを
植えました。
早い時期に植えてしまったので
敷きワラしたり
布で暴風防寒したり
凍えるような寒さがきたり
嵐のような暴風がきたり
そして、
だいぶ育ってきました

じゃーん!!
とゆうか
この写真じゃあんまり違いが分らない・・・?
でも、けっこう伸びたのです!
花蕾も見えてきた
やっほーーーう!
おととい液肥で初めての追肥。
これで大きくなるのかなぁ〜

そして今日、
エカキムシが現れた!!
(↓↓↓前記事 参照。)
ぎゃーーー
てゆうか
今まで気づかなかった
だけかもしれんが、、、
今後は気をつけて
観察していこーー!オー!!
最近天気良いので、
成長早いのかもしれん、、ホホホ
