昨日、今いちばん人気らしい、ツルバラを植えました。
この裏庭に。

4月末まで草ぼうぼうだったこの一画。
5月初め、椿の木やアジサイの間に
ラベンダー、ルピナス、アイビーなどを植えつけました。
(ラベンダーは菜園のを移動。モンスターみたいにででーんとなってもらう予定
)
(あ、でもそうしたらバラに光
が当たらない・・・笑)
まだまだ殺伐としておりますが、、、

おととい、意を決して(!)3000円奮発し ホームセンターで
"ピエール ドゥ ロンサール"とゆうツルバラを購入
(高かった・・・薔薇って高いのねン
)
そして、

↑MouseOn Zoom
植えちゃった
(右にずれた・・・!)
ずっと放ったらかし庭で土質が不安…だったので
バットグアノと培養土と砂を混ぜて即席の石垣でバラのベット完成!
これでしばらく水はけよし

何事も無くしっかり根付いてくれると良いですぁ〜
↓ ↓ このツルバラ、咲くとこんな感じ ↓ ↓

カップ咲きの淡いピンク色でかわゆいの


じゃ〜〜〜〜ん!
そして、
この石塀の上を這って隣の川へ枝垂れる姿を
想像しながらニマニマするraymie


ぎゃははは。
何年越しで、完成するのかなぁ〜
まだまだだなぁ〜。でも、わくわく。
この裏庭に。
4月末まで草ぼうぼうだったこの一画。
5月初め、椿の木やアジサイの間に
ラベンダー、ルピナス、アイビーなどを植えつけました。
(ラベンダーは菜園のを移動。モンスターみたいにででーんとなってもらう予定

(あ、でもそうしたらバラに光

まだまだ殺伐としておりますが、、、
おととい、意を決して(!)3000円奮発し ホームセンターで
"ピエール ドゥ ロンサール"とゆうツルバラを購入

(高かった・・・薔薇って高いのねン


そして、
↑MouseOn Zoom
植えちゃった

(右にずれた・・・!)
ずっと放ったらかし庭で土質が不安…だったので
バットグアノと培養土と砂を混ぜて即席の石垣でバラのベット完成!
これでしばらく水はけよし


何事も無くしっかり根付いてくれると良いですぁ〜

↓ ↓ このツルバラ、咲くとこんな感じ ↓ ↓




じゃ〜〜〜〜ん!
そして、
この石塀の上を這って隣の川へ枝垂れる姿を
想像しながらニマニマするraymie


ぎゃははは。
何年越しで、完成するのかなぁ〜
まだまだだなぁ〜。でも、わくわく。
PR