一晩水につけたので、植えます!
と言っても、スポンジの上に蒔くだけだけどね〜
半分にスライスしたスポンジを丸く切りました
ココット皿にすっぽりハマるよン
たっぷり水を含ませて、on the seed
↓

霧吹きかけて遮光用にフタしたら、
発芽するまで待つのらよ〜
ついでに、シソの種も育てることにしたよン

便利な土ポット付きの種を買ってみたので、
ぬるま湯でふやかす!
コッチも発芽を待つのら〜〜〜ン♪♪♪
と言っても、スポンジの上に蒔くだけだけどね〜

半分にスライスしたスポンジを丸く切りました

ココット皿にすっぽりハマるよン

たっぷり水を含ませて、on the seed

霧吹きかけて遮光用にフタしたら、
発芽するまで待つのらよ〜
ついでに、シソの種も育てることにしたよン

便利な土ポット付きの種を買ってみたので、
ぬるま湯でふやかす!
コッチも発芽を待つのら〜〜〜ン♪♪♪
PR
ここ数日でだいぶ進んだので
いろんなことをupしたいのだけど、
いろいろありすぎて追っ付かない、、、
今は…
地道にせっせか開墾してます。

シャベルで掘って、
ふるいで石とかゴミとかとりのぞいて、
サラサラにして、
バットグアノ、腐葉土、培養土、堆肥と混ぜて、
土、ふっかーつ!!!
ほんとは、炭と油かすも混ぜて
天日干しした方がいいみたいだけどね。
きっと復活したはずだ、ふっかーつ!!!
それから、
躍起にふるいにかけているのは、
↓これのせいでもあるのです、、、
MouseOnでモザイク解除。
(モザイクの時点でアウトの方はスルーで
)

こ れ だ よ ! ! !
通称、根切り虫。
近所のおばちゃんが、
「JAにネキリドンって言うのが売っとるし、それ土に撒くといいわー」
って言ってました。
こいつの名前は、"ネキリドン"に決定
図書館で調べたら、
コガネムシの幼虫って書いてあった。
カブトムシとかクワガタだったら
どうしようとか思ってたけど…
害虫でした。
そして、ネキリドンは
島流しの刑によって
用水に流されました。
ってゆうか、調べる前から
(海へ)島流しだったけどね
ぐっばーい!ネキリドン!!
もう来るんじゃないぞ!
あ、バットグアノはこれを使ってます。
石灰要らずの万能粉。

撒く量がどのくらいか掴めず、
けっこう減ってしまった・・・
2坪分って書いてあるんですけどね、
いろんなことをupしたいのだけど、
いろいろありすぎて追っ付かない、、、
今は…
地道にせっせか開墾してます。
シャベルで掘って、
ふるいで石とかゴミとかとりのぞいて、
サラサラにして、
バットグアノ、腐葉土、培養土、堆肥と混ぜて、
土、ふっかーつ!!!
ほんとは、炭と油かすも混ぜて
天日干しした方がいいみたいだけどね。
きっと復活したはずだ、ふっかーつ!!!
それから、
躍起にふるいにかけているのは、
↓これのせいでもあるのです、、、
MouseOnでモザイク解除。
(モザイクの時点でアウトの方はスルーで

こ れ だ よ ! ! !
通称、根切り虫。
近所のおばちゃんが、
「JAにネキリドンって言うのが売っとるし、それ土に撒くといいわー」
って言ってました。
こいつの名前は、"ネキリドン"に決定

図書館で調べたら、
コガネムシの幼虫って書いてあった。
カブトムシとかクワガタだったら
どうしようとか思ってたけど…
害虫でした。
そして、ネキリドンは
島流しの刑によって
用水に流されました。
ってゆうか、調べる前から
(海へ)島流しだったけどね

ぐっばーい!ネキリドン!!
もう来るんじゃないぞ!
あ、バットグアノはこれを使ってます。
石灰要らずの万能粉。
撒く量がどのくらいか掴めず、
けっこう減ってしまった・・・
2坪分って書いてあるんですけどね、
お手軽、早めに収穫できるスプラウトを
やってみようと思います

ブロッコリ&リーフレタスの種。

赤丸のがブロッコリーで、尖ってるのがレタス
土植えのあまったレタスの種といっしょに蒔くの
まずは、一晩水に浸け置き〜♪
明日は蒔くぞー
たのしみ〜♪♪♪
やってみようと思います


ブロッコリ&リーフレタスの種。
赤丸のがブロッコリーで、尖ってるのがレタス

土植えのあまったレタスの種といっしょに蒔くの

まずは、一晩水に浸け置き〜♪
明日は蒔くぞー

たのしみ〜♪♪♪
2日くらい色鉛筆とマッキーで
完成予想図を悩みながら場所決め。
結果
こうなった。

↑MouseOnで詳細。
↓クローズアップ!

アブラナ科
とマリーゴールド
コンパニオンプランツ!出来るだけ低農薬がいいなぁ〜。
右下中央の赤いやつは、唐辛子
となりのおばちゃんが育てた苗くれるので
マークづけに置いてみた(笑)
完成予想図を悩みながら場所決め。
結果
こうなった。
↑MouseOnで詳細。
↓クローズアップ!
アブラナ科


コンパニオンプランツ!出来るだけ低農薬がいいなぁ〜。
右下中央の赤いやつは、唐辛子

となりのおばちゃんが育てた苗くれるので
マークづけに置いてみた(笑)