

スイレン鉢と土セット!
手取フィッシュランドで購入w
とゆうことは・・・
メダカもいっしょなのよん!!!
そして、ビオトープ本を参考に
試行錯誤しながら枯れ枝を組んでみたのでした。
意外にうまくいかない、この作業・・・
そしてやっと組めたので、枝の隙間に小石で土の流出を防ぐ

(間に麻のシートを挟むと流出しなくてもっと良かったのだった。)
その後、土と一緒に水生植物を植えて水を張る。
水が濁ったので、自動散水機(笑)
これで空気もたっぷり

と、まあここまで順調だったのですが・・・
所定の場所へいざ移動!のときに、
枯れ枝が崩れて浮いてきた!!!orz...

もう一度、仕切り直しでした・・・

少し心折れる。
今度は、割れた素焼鉢を堤防に
枝は浮かないよう石で押さえました。
それで、水温を慣らしてからメダカ挿入〜

飛び出し防止のネット。
そして、ネットを張る前に2匹脱走して、残念な結果となりました・・・
アーメン。そして、ごめんなさい

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
それから、メダカと一緒に飼おうと思って
(↑ミゾレヌマエビだった!)
そしたらラッキーなことに、
一匹身ごもっていたのでした

どっさり

別容器で(ってペットボトルだ)飼育することに。
他2匹はスイレン鉢へ

大好きなウニ殻も入れてみました

どうやらココが、母エビの住まいになったようです

PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。