一度ホームセンターで見かけて
後から急に欲しくなったけど、時既に遅し…だった
そしたらwebで調べもの中に発見
そして、なんと!
近場だったので本日ゲットしてきました!!!
↓ココで
宮子花園
ウレシス〜
ウレシス〜
欲張って2株買おうかと思ったけど、
もう植え込むスペースもあんまりないので1株購入。
クリーム色のマリーゴールド

とってもステキなのだ
そして、
願わくば種を採取して次期に育てたいなぁ〜
と、目論んでおりますの

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
三角コーナーのミニ薔薇、
満開を迎えました


咲いてみたら、かわいいピンク色
後から急に欲しくなったけど、時既に遅し…だった
そしたらwebで調べもの中に発見

そして、なんと!
近場だったので本日ゲットしてきました!!!

↓ココで



ウレシス〜


欲張って2株買おうかと思ったけど、
もう植え込むスペースもあんまりないので1株購入。
クリーム色のマリーゴールド

とってもステキなのだ

そして、
願わくば種を採取して次期に育てたいなぁ〜
と、目論んでおりますの


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
三角コーナーのミニ薔薇、
満開を迎えました


咲いてみたら、かわいいピンク色

PR
この点々、
アザミウマとかゆうヤツの吸血痕かと思ってたら
なんか動きがありました、、、
ハモグリバエじゃねぇか、、、!!!
ぜーんぶ、もう一株のもぜーんぶ、
産卵痕っぽいです…orz
うぇ〜〜
とりあえず、サナギになってたヤツは取り除いたけど
何枚もプチプチ跡だらけで、、、
もう、あきらめた!
キリがないぞな!
とりあえず食べるところじゃないし
いいや。と、妥協しました。
一応、また点々が増えぬよう木酢液 噴射する

(どんだけスプレーしても虫の方が勝りそうや・・・

無農薬バンザイです

ある晴れた日。
セニョールの花が伸びました
みょーーん
これ以上育ってもらっても
なんなんで伐採。
アスパラの葉っぱと一緒に

食べるところもまた食べごろを迎えております


うまそだなぁ〜〜

ムフフフ…

↓ それはコチラ!
↓

なんだかゴツい、
コレはゴーヤの種なのです
Green Road Project の一環らしく無料配布してました。
1km1km走ってくれた見ず知らずのお方、ありがとぅ〜
(まだたくさん置いてあった
)
コレを育てて、緑のカーテンにするんだってー

ほぉ〜、そうかそうか〜
なのでさっそく種を一晩水に浸してから
(スッポンの頭みたいな部分はあらかじめカッターでスッパリ!
)
種まき〜〜〜

(切った部分から根が出て来るらしいのでそれを下向きで
)
全部で5つぶ。
種まき発芽率、現在7割5分の私ですが
これはいくつ発芽するのかなぁ〜〜
(願わくば全部おねがいしますだーゴーヤさま〜)
発芽まで乾燥させないようにだね!
早く発芽しないかなぁ〜〜〜
↓
なんだかゴツい、
コレはゴーヤの種なのです

Green Road Project の一環らしく無料配布してました。
1km1km走ってくれた見ず知らずのお方、ありがとぅ〜

(まだたくさん置いてあった

コレを育てて、緑のカーテンにするんだってー


ほぉ〜、そうかそうか〜

なのでさっそく種を一晩水に浸してから
(スッポンの頭みたいな部分はあらかじめカッターでスッパリ!

種まき〜〜〜

(切った部分から根が出て来るらしいのでそれを下向きで

全部で5つぶ。
種まき発芽率、現在7割5分の私ですが
これはいくつ発芽するのかなぁ〜〜
(願わくば全部おねがいしますだーゴーヤさま〜)
発芽まで乾燥させないようにだね!
早く発芽しないかなぁ〜〜〜

↓
↓ 前回の記事で紹介したこの種ですが、
↓ (4/29種まき)
↓

↓
↓ 無事発芽し、
↓

( 種も小ちゃきゃ、双葉も小ちゃい
)
↓
↓ 第3第4の葉っぱも現れ、
↓

↓
↓ みょーーんと伸びて
↓ 今じゃこんな感じです!
↓

おぅ、個性的♪
葉っぱは個性的だけど、
お花は可憐な黄色に白!
極小種の正体は、、、
カモミール
でした〜〜〜!
昔から匂いが好きだったのと
ハンガープランツも兼ねて、
ニンジンの脇に蒔いてみました。
さてさて、ニンジンの方は・・・
まだだよ〜ん
もう少し大きくなってからご紹介いたしやす〜〜〜

↓ 前回の記事で紹介したこの種ですが、
↓ (4/29種まき)
↓
↓
↓ 無事発芽し、
↓
( 種も小ちゃきゃ、双葉も小ちゃい

↓
↓ 第3第4の葉っぱも現れ、
↓
↓
↓ みょーーんと伸びて
↓ 今じゃこんな感じです!

↓
おぅ、個性的♪
葉っぱは個性的だけど、
お花は可憐な黄色に白!
極小種の正体は、、、
カモミール
でした〜〜〜!

昔から匂いが好きだったのと
ハンガープランツも兼ねて、
ニンジンの脇に蒔いてみました。
さてさて、ニンジンの方は・・・
まだだよ〜ん

もう少し大きくなってからご紹介いたしやす〜〜〜


菜園photoじゃなくて すいましぇ〜〜ん!
(車庫にて徹夜でシュミレーションした私、アホス…)
日曜は、初フリマ(売る側、しかもワンマンプレイw)
だったので月曜バテバテでした、、、
搬入出、セッティング、接客!けっこう体力と神経使いますね!
やっぱりフリマは買う側が気楽いいや〜

そして、ちまちま売ったオモチャや洋服やオモチャや、オモチャ。
塵も積もって、売り上げ8,880円でした!(実質、約5000円の利益)
そして、翌月曜、
そのお金で新たな物を買ってしまいました〜


ほほほ〜〜〜
それで今日、かなり奮闘していたのですが
けっきょく日が暮れ明日に持ち越しになったのでしたー。
うひょー
そして、
すんごく腰がヤバい。
いつも以上にヤバいね!
負けない

明日、きっと完成するので近日お披露目致します!
もうバテバテな私、今日はここまで〜
